2011年05月04日
母の日のおくりもの
母の日の花を選びにホームセンターへ
久しぶりのホームセンターにはいろいろな種類の花がたくさんで
母の喜ぶ顔を浮かべながらいろいろ選んでいるときりがなく、予算にも限界が・・・
去年は大輪の白いバラとアジサイ、濃いピンクのクレマチス
今年はピンクのバラと黄色とピンクのカラー、オレンジのユリ
来年は後1つ花が増やせるように頑張ろうと思いながら自分にも48円の草花を2つ
母の日には少し早いですが、明日花は船にのって少し小さい島へわたっていきます。
20年の間に母からもらった花ばちの花は両手の指では数え切れないほど、
でもほとんど枯らしてしまい、唯一残っているのは島にしか自生しないという蘭のみ、
プレシャーを感じながら時々蘭の世話をしている嫁です。
日々、感謝する気持ちはかわりません。
照れくさいのでブログを通して
いつもありがとうございます。
久しぶりのホームセンターにはいろいろな種類の花がたくさんで
母の喜ぶ顔を浮かべながらいろいろ選んでいるときりがなく、予算にも限界が・・・
去年は大輪の白いバラとアジサイ、濃いピンクのクレマチス
今年はピンクのバラと黄色とピンクのカラー、オレンジのユリ
来年は後1つ花が増やせるように頑張ろうと思いながら自分にも48円の草花を2つ
母の日には少し早いですが、明日花は船にのって少し小さい島へわたっていきます。
20年の間に母からもらった花ばちの花は両手の指では数え切れないほど、
でもほとんど枯らしてしまい、唯一残っているのは島にしか自生しないという蘭のみ、
プレシャーを感じながら時々蘭の世話をしている嫁です。
日々、感謝する気持ちはかわりません。
照れくさいのでブログを通して
いつもありがとうございます。

Posted by きゆうり at 21:22
│日常のつぶやき